今回もブログアフィリエイトで5万円以上稼ぐためのスキルを身につけていきましょう。

今回ご紹介するのは、

パラグラフの書き方 です。

パラグラフ(paragraph)とは?

直訳すると「文章の段落」という意味。

しかし、小中学校で習った「作文の段落」のように、ただ読みやすくするためのまとまり、とは違います。分かりやすく言うと、『文章の固まりで文脈を意識する』ということです。

「パラグラフとは」でぐぐっていただくと、いろいろな説が出てきますが、そこまで厳密にルール化しなくても、ブログアフィリエイトで読みやすい記事を書くことができます。

ブログアフィリエイトで書くべき文章とは?

ブログアフィリエイト初心者が陥りやすい間違いとして多いのが、文章の改行です。

芸能人のブログを参考にする人が多いのが、

ちょこっと書いて改行
ちょこっと書いて改行
ちょこっと書いて改行

こういったスタイルで書くパターン。

これは、芸能人の日常という、「素の私」を出すから、ちょこっと改行がウケるわけです。

しかし、私達ブログアフィリエイトが書くべき文章は、読む人に、「おっ、このブログはためになる情報が書いてありそうだな!」と思ってもらい、しっかり読んでもらうことが重要です。

どんな文章を書けばいいの?

しっかり読んでもらう文章、といってもどんなものか分かりませんよね。

そこで分かりやすい例をあげると、Yahooのトップページのニュースのような文章です。 

⇒Yahooのニュースを見てみる

どうでしょうか? 芸能人ブログのように、ちょこちょこ改行は無く、パラグラフで文章が固まっていますよね。あんな感じのイメージでブログ記事を書けば、訪問者に、「おっ!」と思ってもらえるブログになります。

パラグラフ記事の書き方

「パラグラフ 書き方」とぐぐると、かなり専門的な記事の書き方を解説しているサイトが表示されます。でも初心者ブログアフィリエイターには、そこまで厳密なパラグラフ記事を書く必要はありません。

そこで、月5万円以上稼げていない初心者ブログアフィリエイターにオススメするパラグラフの書き方をご紹介します!

それは、、、

100~128文字ごとに固めた文章を書くことです。

なぜ100~128文字ごとに固めて文章を書くといいのかというと、

◆ブログにしたときに読みやすい
◆要点をまとめて書けるので、理解しやすい

この2つのメリットがあるんですね。

きっとアナタが読んでいて、「読みやすいな~」と感じている記事も、だいたい100~128文字ごとのパラグラフになっているはずですよ。

 

ちょこちょこ改行が続くブログは、素人ブログ。

パラグラフで文章が固めてあるブログは、プロブログ。

そんなイメージを頭の片隅において、ブログ記事を書いてみてくださいね。