「コンバーション率を高めるためにはLPページを上手く作らないと」
「なかなか成約率が上がらないなぁ・・・」
とお悩みの方にオススメなのが、LPページ(ランディングページ)を作り方のスキルを高める、ということです。
そこで今回は、LPページ(ランディングページ)の作り方、についてお伝えしていきます。
LPページとは?
サイトを検索してきたユーザーが、初めにアクセスするWEBページの入り口となるページです。
引用:デジタル大辞泉
しかし、アフィリエイトを始め、ネットビジネスでは検索エンジンから訪れたページ以外のページで、ASPの広告などに誘導させるためのページのことを、LPページ(ランディングページ)、と言うケースが多いですね。
また、ASPの広告など特定のページへ誘導させるために、LPページ(ランディングページ)を工夫することを、コンバーション率(CVR)を高める、と言い、ランディングページ最適化という作業になります。
アフィリエイターとコピーライターは別物
LPページ(ランディングページ)の作り方は、本格的に学ぶとなると、『コピーライティング』のスキルが必要になってきます。
しかし、
アフィリエイターとコピーライターは違う職種です。
「LPへの誘導を高めるために、コピーライティングを学んでいますが、難しくて挫折しそうです。」
「コピーライティングを勉強するのにオススメの方法はありませんか?」
よくこのような質問を頂くのですが、たしかにコピーライティングのスキルがあると、アフィリエイトでも有効です。しかし、私たちはアフィリエイターなので、コピーライターになる必要はありません。
コピーライティングの勉強って、けっこう面白いし、非常に奥が深いので、ついついコピーライテイングにはまってしまいます。実は私もコピーライティングにはまっていた期間がありました。
で、はまるとどうなっていたかというと、LPへの誘導率や成約率はたしかに増えたのですが、報酬自体は下がりました。なぜなら、一つ一つのLPページ、文章の言葉の使い方などにものすごく時間をかけてしまい、作業量が大幅に減って、アクセス数が激減してしまったのです。
やはりアフィリエイターは、『アクセスを集める』、これが基本です。そしてアクセスがあれば、そこそこのLPや誘導文章で十分成約でますし、報酬も伸びていきます。
「ちょっと、コピーライター寄りになっているかも・・・」
と感じたあなた、ぜひ現在の作業量などをチェックしてみてくださいね。
次に、簡単にできるコンバーション率をアップさせる方法をご紹介します。
コンバーション率をアップさせる方法
これはとっても簡単で、
『真似するだけ』
基本これだけです。
あなたが今扱っているジャンルや商品のライバルサイトの誘導文やLPページを真似するだけでOKです。
ただし、丸々コピペするのはNGです。文章構成やページ構成を真似したり、リライトすればOKです。もしくは、幾つかライバルサイトをチェックして、それぞれの良い部分を使うのも良い方法です。
あとは、誘導したい広告先のLPページを真似する、という方法もあります。
誘導先のページが全く違う文体だったりイメージが異なると、ユーザーは違和感を感じて成約率が下がってしまいます。なるべく、違和感なく広告へ誘導できたほうが良いので、広告で使われいるキーワードや言い回しなどを、自分のLPページ(ランディングページ)でも使うと成約率が上がる、と言われています。
ちなみにこの『真似する』という方法は、コチラの本で紹介されている方法です。「コピーライティングを学ぶのにオススメの本ありませんか?」と聞かれたときに、必ずオススメしている本でもあります。
ちなみに、このページでは、上記の『真似する』という方法を使って、広告のLPに真似て作ってみました。
記事
⇒https://net-baito.com/inuversity/
広告
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=350018&iid=74031
かなり真似ているところがあるので、よかったら見比べてみて下さいね♪
ちなみい、この広告の「イヌバーシティ(いぬ大学)」という商品ですが、今月発売されたばかりの情報商材でとてもオススメです。
- 発売したばかりでライバルが少ない
- ”犬の悩み”という、永遠に無くならない需要
- ライバル商材を遥かに上回るボリューム
このように、かなり狙い目の商品なんです!
さらに、『犬のしつけ』に関する商材なので、ネットを使わなくても会社やプライベートの友人で犬を飼っている人がいれば、その人に薦めて、LINEでアフィリリンクを渡してあげる、といったネットを使わなくても成約させることができるのです!!
この『イヌバーシティ(いぬ大学)』の広告は、インフォトップという、情報商材専門のASPでアフィリエイト広告を取り扱っているので、まだ登録していない人はぜひ登録しておいて下さいね!もちろん登録は”無料”です♪
まとめ
今回はLPページ(ランディングページ)の作り方についてお伝えしました。LPページ(ランディングページ)は、扱う商品・ジャンルなどによって変わってくるので、「コレ!」というように決まったものはありません。
なので、ライバルチェックして真似する、これしかないんですよね。
また、真似しようとライバルチェックすることで、気づかないうちに自分自身のビジネス感覚やLPページ(ランディングページ)の作成スキルも成長してきます。ライバルのサイトをただ見るだけ、たったそれだけで、レベルアップするとてもオススメの方法です。ぜひ試してみてください!!
【限定特典】最後まで読んでいただいたあなたへプレゼント
公式LINEでは、副業で本業以上の収入を稼ぐことのできる限定情報を配信しています!
いまなら友だち登録で以下の特典を全て受け取ることができます。
- 完全無料で5万円ゲット!合法裏ワザマニュアル
- アフィリエイト報酬を簡単にアップ!高単価ASPへご招待!
- アフィリエイト初心者が稼ぎやすいマル秘ジャンル&マニュアル
さらに期間限定で、LINEで学べる無料ネットビジネス講座も受けられます。
受講するだけで約20万円相当のプレゼントがもらえるので、ぜひこのチャンスを逃さないでくださいね!
パソコンでご覧の方は以下のQRコードをスマホで読み取ってください。