今回は、私がおすすめするアフィリエイトASP一覧をご紹介します。
アフィリエイトを始めるには、何はともあれまずASPへ登録しないと始まりませんからね。
目次
ASPとは?
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の略です。
あなたのブログやサイト、SNS、メルマガへ掲載する広告を配信するサービスを行っており、企業からの広告を受け持つ広告代理店のことです。
おすすめアフィリエイトASP一覧
では私のオススメ順にアフィリエイトASPをご紹介していきますね!(2017年7月時点)
Link-A(リンクエー)
他社ASPに比べてアフィリエイター寄りのASPです。「アフィリエイターにより稼いでもらう」というスタンスなので、同じ案件でも他社ASPより単価が高いことが多く、単価アップの交渉などもしやすいASPです。
また営業時間中は、”チャット”でASPに質問・相談ができるので、回答がムチャクチャ早いのもリンクエーの特徴ですね。
大手ASPに比べると、やや取り扱い広告数は少ないですが、アフィリエイターへのサポートが厚く、アフィリエイターが売り上げを上げることに親身になってくれるので、初心者はもちろん、今よりもっと売り上げを伸ばしたい!と考えているアフィリエイターなら必ず登録しておきたいASPでしょう
個人的に一番お世話になっているASPなので、一番におすすめさせていただきました^^
ZETUMA(ゼツマ)
下剋上の開発者としてアフィリエイト業界では有名なバナナデスクさんの会社が運営しているASPです。ゼツマ限定の広告案件も豊富で、全体的に他のASPに比べて報酬が高めに設定されています。
またゼツマはクローズドASPなので、誰でも登録できるわけではありません。
当サイトは、管理者であるsabotenがバナナさんのコミュニティTMCでサポーターを務めている関係で、特別にゼツマの紹介リンクを頂いております。
現在使っているASPの報酬に満足できない、といった方は、ぜひゼツマの高報酬をその目で確かめて下さい!
さらに詳しくZETUMA(ゼツマ)について知りたい方
>>ZETUMA(ゼツマ)アフィリエイトASPの評判は?
A8.net(エーハチネット)
大手ASPの中で一番オススメ、また大手なのに登録への敷居が低いASPです。 何しろ、ブログやホームページが無くても登録できます。なので、自己アフィリだけやりたい、といった方にもおすすめですね。
広告数も大手だけあって非常に多く、他ではみかけないマニアックな広告主もいて面白いですよ。
また、1つのサイトで広告主の審査が通れば、他のサイトでもその広告が貼れるのがありがたいですね。
他にも特徴としては、月々の売り上げを目安にしたランク制があることと、広告がアプリ内にも掲載できる、といったものがあります。
初心者がASP登録で迷ったら、まず登録しておけば間違いない、大手ASPです!
※月末締め、翌々月払い。報酬振込み手数料は108?756円です。(振込金額に応じて振込み手数料が変わります)
JANet(ジャネット)
A8と同じく、かなり昔からある老舗ASPで、私も昔からお世話になっています。
管理画面がシンプルで使いやすいので、初心者でも迷うことなく使えるのがいいですね。 しかし、稼いでいる方から「ジャネットのリファラが見れない」といった質問を「よく受けるのですが、ジャネットでもリファラは見れます!⇒ジャネットのリファラを見る方法
また、金融系や脱毛、美容案件に強く、クローズド案件もかなり多いのも特徴です。
※月末締め、翌々月払い。報酬振込み手数料は0円です。
infotop(インフォトップ)
情報商材を取り扱うASPの中でも最も有名なASPです。その割に敷居が低く、アカウント取得は審査なしなので、初心者でも簡単に始められます。
アフィリエイターランキングなども掲載されていますが、上位陣の報酬額にはビックリすること間違いなし! 「アフィリエイトってこんなに稼げるんだ!」と、いい刺激になりますよ。 もちろん私のメンターでもある、バナナデスクさんもランキングに入っております!
サムライクリック
サムライクリックは、オンラインカジノ専門のASPです。オンラインカジノ、と聞くと、「なんか怪しいのでは」、と思ってしまう人が多いですが、オンラインカジノは海外では政府公認の国も多いのです。
特にスポーツベッティングというスポーツの勝敗や結果を予想するものは、英国政府公認なので安心して行えます。
報酬も特殊なタイプで、あなたのアフィリリンクから登録してオンラインカジノで遊んだ人がオンラインカジノを続ける限りほぼ永続的に報酬が入り続ける、という、仕組みです。
今後、日本でもカジノが出来るようになるかもしれないので、大きく稼げる可能性を秘めたASPですよ!
2ティアもあるので、早めに登録だけでもしておくことをオススメします!!
まとめ
まだまだ他にも大手ASPや特殊なASPもあるのですが、私はあまり使っておらず評価しようがないので、今回は省きました。 一通り、登録だけはしてありますけどね。
もちろんASPを紹介することでもアフィリエイト報酬は入ってくるので、できるだけたくさん紹介してたくさん登録してもらったほうが稼げます。
ではなぜそれをしないのか、というと、
ASPはたくさん登録するよりも、1つのASPで大きな成果を作ったほうがいいからです。
その方が、担当が付きやすいからです。
担当が付くと、他のアフィリエイターが知らない情報やオススメの広告などを教えてもらえますし、特単(特別単価交渉)もしてもらいやすくなります♪
ただし、大手ASPは担当が付きにくいので、初心者~中級者は、Link-A(リンクエー)とA8.netの二本立てで行くことをオススメします。
Link-A(リンクエー)は、初心者でも親身になってくれますし、TMAやTMC生限定の特単もあったりするので、TMCで稼いでいる私としては絶対にオススメです。
そして圧倒的な広告主の数のA8.net(エーハチネット)があれば、ほぼ全てのジャンルに対応できるはずです。
ぜひ今回ご紹介したASPを使って稼いでくださいね!