トレンドアフィリエイト初心者講座の第1回目は、『トレンドアフィリエイトとは?』について解説していきます。

トレンドアフィリエイトとは?

さっそく、トレンドアフィリエイトについて解説していきます。

が、その前に、アフィリエイト、という言葉は聞いたことがある人もいるかもしれませんが、よくわからない方や誤解している人がいるかと思います。

そこで、この「アフィリエイトについて」、から説明していきますね。

アフィリエイトとは?

会社や企業などで扱っている商品を、あなたのブログやホームページで紹介していただき、その紹介を通じて商品が購入された場合などに、あなたに紹介料としてその商品の売り上げの一部が報酬としてもらえるビジネスです。

 

一番分かりやすい例だと、ヤフーのトップページの右側にある大きな広告(赤枠で囲ってある部分)がありますが、あれは企業がヤフーにお金を払って広告を掲載しています。

Yahoo広告

ヤフーは多くの人がみるサイトなので、広告費も高く、この枠に広告を掲載する場合には、一回あたり数百万円以上のお金をヤフーに払わなければなりません。

 

企業は、商品やサービスを宣伝して一人でも多くの人に知って欲しいので、広告を掲載してくれるホームページを探しています。

それこそ、あなたがブログを作って
「今日は○○を食べました」「今日は○○を買いました」
といった日記のようなブログを書いたとします。

意外かもしれませんが、そんな素人が作ったブログでも、「広告を掲載したい」、と考える企業はたくさんあるんです。

 

なぜなら、あなたのブログを見に来た人が広告をみてくれれば、それだけでも宣伝効果があるからなんです。しかし、企業としてもヤフーのような大手はともかく、素人ブログ1つ1つにお願いするのは、時間も手間もかかるので出来ません。

 

そこで企業は、『ASP』という広告代理店のような、ブログ運営者と企業を仲介してくれる会社にお願いして、広告を掲載してくれる人を探しています。

⇒ASPとは?準備中

 

でも、見返りがなければ、誰もホームページやブログに広告を貼りませんよね。

 

そこで、ブログに自分の会社の広告を貼ってくれたお礼に、あなたのブログにきた誰かがその広告をクリックして、商品を買ってくれたり、サービスへ申し込みをしてくれたら、あなたに紹介料を支払いますと、募集をしています。

報酬がもらえるからこそ、自分のブログやホームページを持っている人は、率先して広告や商品を紹介してくれるわけです。

広告掲載をお願いしている企業は?

リクルート、JAL、トヨタ、GMO、やずや、ソニー、ライオン、宝島社、ダイドードリンコ、産経新聞、ソニー、アマゾン、楽天、NTT コミュニケーションズ、ニフティ、サンスター...

誰もが一度は名前を聞いたことがあるような大手企業が、ネット広告に広告掲載を依頼しています。しかも、テレビ・新聞・ラジオ・雑誌の広告費は年々減少していますが、ネット広告の広告費は毎年右肩上がりに上昇しています。


引用:http://www.yellowpadblog.com/entry/2017/02/24/japan_ad_market_size_including_internet 

アフィリエイトの紹介料の大元は、企業の広告費なので、こういった有名企業が広告費を支払っているのであれば、安心できますよね。

 

副業とはいえビジネスですから、お金がどこから支払われるのかは、しっかり確認しておくことはとても重要です。

 

現在は数多くのネット副業の情報がありますが、どこから報酬が支払われるのか?をしっかり調べることで、その副業が安全なのか怪しいのか判断することができます。

アフィリエイトって大手企業の広告料が、報酬の大元になっているので、非常に安心して行えるネットビジネスなんですよね。

他のネットビジネスや副業と比べると、さらにアフィリエイトの安定性が理解していただけるはずです。

初心者でも稼げる広告とは?

アフィリエイトは、ブログに広告を掲載して、その広告をクリックし商品をかってもらったりすることで報酬が発生するビジネスですが、実は広告には2種類あります。

それは、「成果報酬型広告」「クリック報酬型広告」の2種類です。

【成果報酬型広告とは?】
広告をクリックしてもらい、広告先のサイトから商品を購入や資料請求をしてもらうことで報酬が発生するタイプの広告です。

【クリック報酬型広告とは?】
広告をクリックしてもらうだけで報酬が発生するタイプの広告です。

 

トレンドアフィリエイト初心者講座で使っていく広告は、クリック報酬型広告です。

 

なぜクリック報酬型が初心者にオススメなのかといういと、クリック報酬型の方がカンタンに稼げるからです。
成果報酬型は、訪問者がクリックしても商品を買ったり行動をしてくれないと、いくらクリックされても報酬はゼロ円です。成果報酬型広告は、通常のアフィリエイトでよく使われるのですが、訪問者が商品を購入してくれるような内容の記事を書く必要があるのでマーケティングや心理学が必要になってきます。

初心者からすると、記事を書くだけでも大変なのに、マーケティングや心理学まで学んで実行なんてできないですよね。

 
その点、クリック報酬型広告だと、記事を書いて訪問者に広告をクリックしてもらうだけで報酬が発生するので、マーケティングや心理学など学ぶ必要もありません。クリックしてもらうだけで稼げるからこそ、トレンドアフィリエイトは初心者向きなのです。

あのホリエモンが推奨する「ビジネスの4原則」

ちょっと話は変わりますが、「ビジネスの4原則」という言葉を知っていますか?

 

これは元ライブドア社長の堀江貴文さんが推奨している4原則で有名なのですが、この4原則に沿ってビジネスをすると失敗しないよ!というものになります。

【ビジネスの4原則】

・小資本で始められる

・在庫を持たない

・利益率が高い

・毎月の定額収入

 

これら4つ全て当てはまるものはなかなかありませんが、2~3つ当てはまるもをビジネスに選ぶのがよい、といわれています。

例として、他のネットビジネスや副業で考えてみましょう。

【株・FX・仮想通貨】

始めるのに元手として多額の資金が必要です。少ない金額でもできますが、資金ゼロで始めることはほぼ不可能です。また、大きく勝つこともあれば1回で数十万~数百万負けることもあり、定額収入とはいえません。

【せどり・メルカリ転売】

転売も、転売する商品を仕入れなければならないので、やはり資金が必要です。そして在庫を大量に抱えてしまいます。

【不動産投資】

不動産もやはり資金が必要です。空き家の場合は、大きな在庫を抱えてしまうことになります。また修繕費などもあり、利益率も以外と低かったりします。

【定期貯金】

現在の日本の利子では、100万円を1年間預けて1~10円増えるかどうか、といったような超低利子です。利益率は低いですし、定額収入といえるほど貯金だけで稼ぐには一体いくらあればいいのか想像もつきません。

 

他のネットビジネスや副業を否定するわけではありませんが、アフィリエイトを知っている私にとっては、他のネットビジネスや副業で成功している人を尊敬していまいます(笑)

 

そして1つ重要なことを覚えてもらいたいのですが、

 

「選ぶビジネスで成功の8割が決まる!」

 

だからこそ、これからネット副業をする人にとっては、特に、何をやっていくかが最も重要です。話を先ほどの4原則に戻します。

なぜ、私がトレンドアフィリエイトこそ、初心者の方が、ネット副業としてビジネスを選ぶ上で最もオススメしているのかというと、それはアフィリエイトはこの4原則を全て満たしているからです。

・小資本で始められる
⇒アフィリエイトなら資金ゼロでスタートできます!

・在庫を持たない
⇒在庫は一切持つ必要がなく、仕入れもありません。時間や場所も関係ありません。

・利益率が高い
⇒アフィリエイトは資金ゼロでスタートできるので、報酬はほぼ全て利益となります。

・毎月の定額収入
⇒一度、アフィリエイトで稼げるブログを構築してしまえば、ネット上に構築した安定した資産となります。あなたが寝ている間でも、あなたのブログは全世界の人に読まれ続けお金を産み続けてくれます。

では次にアフィリエイトとトレンドアフィリエイトは何が違うのか、について解説していきます。

トレンドアフィリエイトとアフィリエイトの違いは?

トレンドアフィリエイトとアフィリエイトの基本的な仕組みは同じです。

自分 ⇔ ASP(仲介役) ⇔ 企業

では、何が違うのか、といいますと、トレンドアフィリエイトはアフィリエイトに比べてやることがシンプルで作業量が少ない、のです。

アフィリエイトで超えるべき大きな壁

アフィリエイトについての説明で解説しましたが、アフィリエイトはブログに広告を掲載して、ブログに来た人がその広告から物を買ったり、契約したりしてくれないと報酬が発生しません。

ようするに、「物を売る」という作業になるのですが、物を売る、という作業は、プロのセールスマンでも大変な作業です。セールス経験があったとしても、アフィリエイトは文章だけで売り込んでいく必要があるので、セールス経験がある人でも簡単ではない、ということがわかると思います。

一般的に文章だけで物を売るセールスを学ぶには、マーケティング・コピーライティング・心理学と非常に多くのことを学ばなければなりません。
さらに、どんなに素晴らしい文章や記事を書いても、誰も見に来てくれなければ、全く紹介料はもらえません。なので、ブログへの訪問者を増やす方法も覚えなければなりません。

しかも、この記事を読んでいる方は、パソコンの知識やトレンドアフィリエイトの知識を平行して覚えていかなければならないので、非常にハードルが高くなってしまいます。

 

この作業量の多さが、アフィリエイト初心者には大きな壁となり、多くの初心者が稼ぐ前に挫折してしまう原因なのです。

トレンドアフィリエイトはやることがたった○つだけ!

非常に作業量の多いアフィリエイトに比べて、トレンドアフィリエイトの作業量は?というと、やることは、

たったの3つだけ!

・ブログを作る

・記事を書く

・読者が広告をクリックしてくれるのを待つ

この3つ作業以外はやる必要がありません。

 

この作業量の少なさとシンプルさこそが、トレンドアフィリエイトが初心者が最初にやるべきネットビジネスと言われる点です。

 

そして1つ1つの作業もとても簡単かつシンプルです。

「ブログを作る」のは、トレンドアフィリエイト初心者講座にあるマニュアルどおりに作れば無料で簡単に誰でもできますし、「記事を書く」のも、最初は日記のような記事を書くだけで稼げますし、講座で教えているネタやキーワードに沿って記事を書くだけで、ブログへの訪問者も大勢きてくれます。

そして、アフィリエイトの広告には、クリックだけで報酬がもらえる広告もあり、トレンドアフィリエイトではそのクリックだけで報酬がもらえる広告を掲載していくので、複雑で面倒なセールステクニックは覚える必要がありません。

 

講座のマニュアルどおりにブログを作って記事を書いて広告を掲載するだけ、しかも全て無料でできます。

 

ネットビジネスや副業で稼いだことがない方でも、「トレンドアフィリエイトなら稼げそう」と思いませんか。

では、次の記事では、トレンドアフィリエイトの始め方を解説していきます。

>>トレンドアフィリエイトの始め方 ブログやドメインの設定方法